いろいろお仕事も振ってきている中でお勉強とは難しいですねぇ
相変わらずソース上げれてないし(汗
今はなにやらArchive_type?を調査中
独自オブジェクトを1記事として設定したい場合どうするんでしょう・・・ なんてことをね・・・
レジストリリファレンスを見ても「TODO」とかになってて・・・ ん~~~~~ 困った。
今日はたぶんたくさん書きます。
飲んでから結構時間たっていますので。
MTをインストールして、管理画面を見て回ってみたところ第一印象が・・・
なんだかとっつきづらい・・・
じゃあ変えてみてしまえ!!
ということで、ちょいと調べてみたところ、管理画面のテンプレートを直にいじらずにプラグインで対応可能とのこと。
ソースは後日貼り付けます(ちょっと汚いので。。)
参考にしたのは、以下のファイル
「lib/MT/App/CMS.pm」の「sub core_menus」
自分なりの解釈を書かないと無意味なので あとで編集しま~す。
友人とMTのプラグインつくろうぜ! 的な話に飲んでいるときになったからで。
まぁ なんでMTなんだって言われたら、よく覚えていない・・・
でも、まぁ 暇だし。
なんか最近のMTはCMSとして使うみたい。
でもブログシステムだよなぁ なんて思ってみたり。
千葉です。
最近のコメント